千葉県唯一のオーダーカーテン製作販売

MENU

サイズの測り方

 

【サイズの測り方】
意外と間違いやすいカーテンサイズの測り方。
お店に行く前に自宅のカーテンサイズを測って目安を知りたい!というお客様のために、サイズの測り方を分かりやすく解説いたします。

まずは、注意点を2つ

①現在ご使用の ”カーテン生地” を直接計らないようにしましょう。

②カーテンレールが付いていない状態の窓を計らないようにしましょう。

STEP1 用意するもの

○金属製のメジャー
○メモ用紙
○ペン

STEP2 カーテンレールの幅を測りましょう!

カーテンレールの両端に付いている固定ランナーから反対側の固定ランナーまでの長さを測りましょう!

カーテンレールには機能レールと装飾レールがあり、それぞれ測り方に注意が必要です。

<<機能レール>>

※賃貸マンションに多いタイプ
片方の固定ランナーの中心から、もう片方の固定ランナー中心までを測ってください。

<<装飾レール>>

※木やアイアン製のものも有り
片方のキャップの付け根から、もう片方のキャップの付け根までを測ってください。

この測り方によって出た幅サイズから、注文するカーテンの幅を決定します。
注文の時の幅サイズは1.5倍ヒダや2倍ヒダのカーテンの場合、「測り方によって出たサイズ×1.5」になります。
ヒダのないフラットカーテンを注文するときは、「測り方によって出たサイズ×1.3」を注文のサイズにします。

※遮光カーテンを注文する際の幅サイズの測り方では、サイズの測り方が短くなりすぎないよう注意しましょう。

STEP3 カーテンの開き方を決めましょう!

カーテンの開き方には両開きと片開きがあります。

<<両開き>>


両開きの場合は、上記で算出したサイズの1/2サイズのカーテンが2枚必要になります。

<<片開き>>


片開きの場合は、上記で算出したサイズが1枚必要となります。

オーダーカーテンをご注文の場合は1窓販売となります。
仕上がり幅でご注文頂き、『両開き』もしくは『片開き』をご選択ください。

 

STEP4 カーテンの丈を測りましょう!

カーテンの丈サイズは、先ほど幅サイズの測り方で使ったランナー止まりの輪の下から測り始め、窓枠下のカーテンが必要な長さまで測る測り方をします。

※レールの底面からの長さを測る測り方や、レールの上面からの長さを測る測り方は間違いですので、注意してください。

カーテンの適切な丈サイズはまその種類やカーテンの種類によって違います。

<<腰窓の場合>>


固定ランナーの下から窓枠の下までを計測目安とし、プラス15〜20cmがおすすめです。(斜めに差し込む日差しを遮ることができます。)

<<はきだし窓の場合>>


固定ランナーの下から窓台までを計測目安とし、マイナス1cmくらいがおすすめです。(床に付いて、ホコリをかき集めたり、裾がほつれてしまうことを防ぎます。)

<<出窓の場合>>


ランナーの下から窓下までを計測目安とし、マイナス1cmくらいがおすすめです。(窓台に付いて、ホコリをかき集めたり、裾がほつれてしまうことを防ぎます。)

<<タブ・ハトメカーテンの場合>>


タブ・ハトメスタイルの場合は、装飾レール部分の上から測ってください。

このような流れで測ることができるカーテン。
インテリア・ヒロでは、ご来店後、カーテンのプロが採寸・ご提案させていただきます。
まずはお店にて、カーテンの生地をお選び下さい。

 

TEL 043-258-5600 営業時間/10:00〜18:00
千葉市花見川区作新台2-13-1

PAGETOP